2018年04月19日

御所丸

御所丸1
御所丸
 
しずおか味な店
御所丸

 
バリアフリーの椅子席で、
和食文化「茶懐石」を楽しむ

 
「御所丸」は、
大御所・家康公が駿府城下町を築いた頃、
木挽たちが住んだという大鋸町にあります。
 
店主の竹内章代さんは東京出身。
 
裏千家の準教授として
40年以上にわたって茶懐石を作り、
茶道を教えてきた経験を活かし、
2005年に当店を開きました。
 
店はバリアフリーに配慮し、
駐車場から椅子席まで段差がなく、
車椅子でスムーズに移動できます。
 
茶懐石とは、
食後のお抹茶をおいしくいただくための料理。
 
懐石は、
修行僧が空腹をいやすために、
温めた石を懐へ入れたことに由来します。
 
料理は脇役であり、
主役は、お抹茶です。
 
本懐石は、
御香煎(おこうせん)、
一文字飯、
御御御付け(おみおつけ)、
向附、
煮物椀、
焼き物、
和え物、
強肴(しいざかな)、
預鉢(あずけばち)、
箸洗(はしあらい)、
八寸をいただいたあと、
湯斗(ゆとう)のお湯・ぶぶあられをご飯にかけ(ぶぶづけ)、
香の物とともにいただき、
器を清めます。
 
これは禅寺の食事作法を取り入れたもの。
 
その後、
煮梅、
麸饅頭、
重箱に入った干菓子とともに、
お抹茶をいただきます。
 
食材は58種類。
 
お抹茶・生麩・湯葉は
京都の名店から、
野菜・魚は
静岡の新鮮な食材を仕入れ、
お客様の来店時間にあわせて
手間暇かけて調理します。
 
出汁をしっかり使い、
食材の味を浮きあがらせる薄味で、
身体にやさしい料理です。
 
茶の湯は
千利休が命がけでつくりあげた、
食事・花・道具・香にわたる総合芸術。
 
「400年間伝えられてきた
茶の湯の奥深い魅力を、
次の世代に伝えていきたい」と
竹内さんは願っています。
 
 
 
店主
竹内章代さん
 
メニュー
岡太夫(本蕨餅)+煮梅と薄茶「松風昔」1290円
岡太夫(本蕨餅)+煮梅と家康公御好み濃茶「祖母昔」付1940円
縁高弁当3240円
本懐石5940円~
縁高弁当と本懐石は2日前までに要予約
お食後に和文化を学ぶカルチャー・ランチは、お食事代+500円~
 
営業時間
11時30分~17時
火曜・水曜定休
 
施設
テーブル席10名
駐車場3台
 
所在地
静岡市葵区大鋸町5-9
電話054-254-8114
 
http://gosyomaru.sakura.ne.jp
 
この記事は、2014年4月の取材時の内容です。
 
料理の内容や料金を改定している場合があります。
 
ホームページなどで、ご確認ください。


同じカテゴリー(和食)の記事画像
しぞ~か魚to畑 駅南銀座店
炭焼鰻 かん吉 清水店
かね田食堂
河岸 和正
浮殿
あさ八
茶楽蔵withとんぺい
活造り 河太郎
日本料理 治作
旬菜大食坊 ごっちゃあん
味処 一代本店
ゆるり屋 二光
旬魚菜 海どん
割烹 芳川
Los Angeles 羅府
日本料理 崇月
北條
遊菜巧房 岩市
Japanese-Dining 梅光
新日本料理 摩天楼
同じカテゴリー(和食)の記事
 しぞ~か魚to畑 駅南銀座店 (2019-03-30 16:48)
 炭焼鰻 かん吉 清水店 (2019-03-13 14:47)
 かね田食堂 (2018-12-06 20:18)
 河岸 和正 (2018-05-31 16:01)
 浮殿 (2018-05-30 14:14)
 あさ八 (2018-05-29 16:06)
 茶楽蔵withとんぺい (2018-05-28 14:06)
 活造り 河太郎 (2018-05-26 20:47)
 日本料理 治作 (2018-05-24 19:17)
 旬菜大食坊 ごっちゃあん (2018-05-24 17:26)
 味処 一代本店 (2018-05-24 15:40)
 ゆるり屋 二光 (2018-05-23 20:42)
 旬魚菜 海どん (2018-05-19 19:40)
 割烹 芳川 (2018-05-15 15:16)
 Los Angeles 羅府 (2018-05-14 21:01)
 日本料理 崇月 (2018-05-13 14:32)
 北條 (2018-05-10 13:01)
 遊菜巧房 岩市 (2018-05-08 21:01)
 Japanese-Dining 梅光 (2018-05-06 13:09)
 新日本料理 摩天楼 (2018-05-03 20:01)

Posted by 静岡商工会議所 広報室 at 11:26│Comments(0)和食
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御所丸
    コメント(0)