2018年11月29日
ニノ・ぺぺローネ 古民家でイタリアン

左から、
トリッパ1300円
桜海老のペペロンチーノ1430円
仔牛のカツレツ・ボローニア風2280円
ポルチーニのリゾット1430円
イタリア産白ワイン「エスト!エスト!エスト!ディ・モンテフィアスコーネ」3200円
イタリア産赤ワイン「セッラ&モスカ/カンノナウ・ディ・サルデーニャ」3400円
イタリア産ミネラルウォーター「サンペレグリノ」370円
料金は税込
※カツレツとリゾットはディナータイム限定

しずおか味な店 地産地消
古民家でイタリアン
ニノ・ペペローネ
オクシズの自然の中で
ゆったり楽しむイタリアン
「ニノ・ペペローネ」は、
JR静岡駅から
安倍川沿いに梅ヶ島方面へ進むと、
真富士の里の少し先にあります。
石畳の道を歩いて
古民家に入ると、
正面に囲炉裏があり、
左手の客席は
畳敷きのテーブル席。
席に座ると、
川のせせらぎ、
鳥の声、
虫の音
が聞こえてきて、
癒されます。
西脇一郎さんは、
友人に料理を作って
「美味しい」
と言われるのがうれしくて、
28歳で脱サラ。
洋食全般で修業後、
イタリアへ。
正統なイタリアンを広めたいとの想いで、
1988年に
静岡初のトラットリア(イタリアの大衆食堂)を
鷹匠に開店。
当時はバブル絶頂期でしたが、
カジュアルに食べられて、
ワインが安く飲める店として
28年間、
奥様の靖代さんと共に
営業を続けました。
2015年冬、
退店の事で悩んでいたところ、
常連のお客様が
物件をもってきてくれて、
築300年の古民家を下見した時、
ここなら新しいことができる
と決断。
2016年の開店と同時に
民放テレビ4局の取材依頼が入りました。
ランチタイムを
15時まで延長し、
休日を
仕入れと仕込みに充てています。
本日の料理は
当店の定番料理。
トリッパは、
ベネチアサミットのグランシェフ直伝、
仕込みに3日間をかけます。
仔牛のカツレツ・ボローニア風は、
人気の肉料理。
ポルチーニのリゾットは、
米が絶妙な歯ごたえと味わい。
世界でオンリーワン、
静岡産桜海老のペペロンチーノ。
イタリアンの魅力が加わった
オクシズへ、
出かける回数が増えそうです。
オーナーシェフ
西脇一郎氏
メニュー
ランチセット:前菜またはサラダ+お好みのパスタ料理(30種類)+ドルチェまたはパン+ドリンク=パスタ料金+千円
小海老のオリーブ煮1180円
ゴルゴンゾーラのスパゲティー1380円
ピッツァ各種1650円~1850円
トマト鍋(10月~3月限定。2名様4200円~。2日前に要予約)
料金は税込
営業時間
昼:11時30分~15時(L.O.)
予約をおすすめします。
夜:18時~19時30分(L.O.)
夜は当日17時までに要予約。
火・水定休
施設
テーブル席22名。
駐車場12台
所在地
静岡市葵区平野135
TEL054‐293‐2727
http://nino-peperone.jp/
この記事は、2018年10月の取材時の内容です。
料理の内容や料金を改定している場合があります。
2018年11月28日
ミルポワ ビストロ・イタリアン・チーズフォンデュ

左から
「ボンゴレビアンコ/カニクリームコロッケ・デミグラスソース」
「サラダ/カボチャのポタージュ」
ハーフ&ハーフランチセット(パスタ/今週のメイン+パンorライス+サラダ/スープ+ドリンク)
平日1180円・土日祝1500円(+アイス)
「渡り蟹のトマトクリームパスタ」単品1280円
ランチセット(+スープ+サラダ+ドリンク)
平日1180円・土日祝1500円(+パン+アイス)
ビッラ・モレッティ330ml580円
ギネス・ビール330ml580円
サングリア(白・赤)グラス480円・デキャンタ(グラス3杯分)1180円
料金は税別

しずおか味な店 地産地消
ビストロ・イタリアン・チーズフォンデュ
ミルポワ
リゾート気分で楽しむ
こだわりの本格イタリアン
「ミルポワ」は、
JR静岡駅から石田街道を南へ進むと、
国道150号との交差点の
手前左にあります。
ヤシの木々の街路樹の中に現れる、
南イタリアの民家のような、
赤い瓦屋根と白い壁の建物は、
リゾート気分をかきたてます。
店内は、
木を基調に、
漆喰塗りの白壁、
タイル貼りの床、
オレンジのテーブルクロスの
色調がマッチして
居心地が良く、
なつかしい洋楽が流れていました。
村松正博さんは、
東京のフレンチで修業後、
1999年に「ミルポワ」を開店。
素材を活かすイタリアンに
フレンチの技法をとりいれた
オリジナル料理を提供し続けて、
まもなく創業20周年。
「渡り蟹のトマトクリームパスタ」は
当店のお客様の
3人に1人が注文する人気メニュー。
生クリームを贅沢に使った
クリームソースが好評で、
このほか
「かぼちゃのクリームパスタ」
「たらことほうれん草のクリームパスタ」
なども人気。
平日ランチは
スープ(本日はカボチャのポタージュ)
・サラダ
・ドリンク付。
パスタと料理を少しずつ楽しめるのが、
ハーフ&ハーフランチ。
パスタは、
渡り蟹のパスタか
今週のパスタを
選択でき、
さらに
今週のメイン料理を楽しめます。
本日は
「浜名湖産アサリを使ったボンゴレビアンコ/カニクリームコロッケ・デミグラスソース」。
平日ランチは
ライスかパン
・サラダ
・スープ
・ドリンク付。
料理の味は素晴らしく、
素敵な料理写真が並ぶメニューを眺めながら、
次回は別の料理を食べてみたいと思いました。
サービス責任者
山田貴弘氏
シェフ
村松正博氏
メニュー
ビストロ料理
「マグロとアボカドのミルポワ風カルパッチョ」
「モッツァレラチーズとパンのはさみ焼きたらこクリームソース」
「まんまるチーズのライスコロッケ」
など全14種480円
チーズフォンデュ
(パンのみ1~2名様用
そのほか各種トッピングあり)
1080円~
カキと白舞茸・ルッコラのクリームパスタ
1380円
以上、料金は税別
記念日・お祝いサプライズコース
2名様5000円~(税込、要予約)
営業時間
昼:11時30分~15時(L.O.14時)
土日祝は30分延長
夜:17時30分~22時(L.O.21時)
無休
施設
テーブル席84名
駐車場26台
所在地
静岡市駿河区高松2663-1
TEL054‐238‐0232
http://mirepoix1999.com/
この記事は、2018年9月の取材時の内容です。
料理の内容や料金を改定している場合があります。