2018年04月05日
あさ乃


しずおか味な店
手打ち蕎麦、うどん、丼 あさ乃
家族経営のあたたかい店で
香りの良い蕎麦を楽しむ
「あさ乃」は、
昭和41年、袖師中学校近くの住宅地に
浅野登さんが開業。
出前の多い蕎麦店として親しまれてきました。
その後、他店で修行した長男の良和さんが
店を継いだ平成21年に店を改装し、
手打ち蕎麦を中心にした蕎麦店として
再出発しました。
新しい店は、
良和さんが朝7時から蕎麦を打つ姿を
店の外からガラス越しに見せる設計で、
店内からも家族が忙しく働く厨房が見通せます。
本日のメニューは「天せいろ」。
円形のせいろには、
北海道産の新蕎麦で打つ香りと喉ごしの良い二八蕎麦と、
太打ちで蕎麦の味が濃い田舎蕎麦の、
二種類の蕎麦が盛りつけられています。
蕎麦つゆは、
御前崎産の新鮮な鰹節を厚削りにして煮出した出汁を使います。
静岡市有東木のわさびをすりおろし、
葱、大根おろしとともに薬味にします。
天ぷらは、
登さんが自家菜園で育てた野菜や
地元の旬の野菜を
胡麻油でカラッと揚げます。
本日は、蓮根、里芋(女早生)、煮大根、舞茸、茄子、オクラの
6種類の地野菜と海老2本。
夜は、一品100円からの天ぷらを
お好みで注文しながら、
「臥龍梅」「正雪」などの地酒を楽しむお客様が
増えています。
このほか、自家製ちぢれ麺に
鶏ガラと魚介のスープが懐かしい「中華そば」、
冬は「鍋焼きうどん」などが好評。
家族経営ならではのあたたかい雰囲気でお客様をもてなし、
かゆいところに手が届くサービスを心がけています。
二代目
浅野良和さん
メニュー
天せいろ1450円
日替わりランチ930円※平日のみ
せいろ(蕎麦・うどん)700円
中華そば630円
お好み膳(丼類+麺類+おかず+おしんこ+デザート)1450円
営業時間
昼:11時~14時
夜:17時~20時
木曜・第3金曜定休
施設
カウンター席3名
テーブル席6名
小あがり12名
テラス席6名
駐車場10台
所在地
静岡市清水区西久保176-33
電話054-366-1289
http://www.at-s.com/gourmet/article/washoku/soba/125295.html
この記事は、2012年11月の取材時の内容です。
料理の内容や料金を改定している場合があります。
ホームページなどで、ご確認ください。
Posted by 静岡商工会議所 広報室 at 20:57│Comments(0)
│そば